-
目次
このようなことに
悩まされていませんか?
- 事故後から首がうまく動かせない
- 事故後からしびれがとれない
- むちうちの後遺症が残らないか不安だ
- 事故後の対応が分からない
交通事故による負傷の特徴
●交通事故の発生しやすい状況
交通事故は、「自動車の追突」「出会い頭の衝突」「右折・左折時の衝突」「横断中の接触」などが多くなっています。
また、人身事故が起こりやすい場所としては、交差点が挙げられます。
●交通事故で多いケガ
交通事故で多い外傷には「首の捻挫(むちうち)」が挙げられます。
後方から追突された際、衝撃で頭が後方に振られて、首が強く伸展します。
すると反動で今度は、頭が前に振られます。
首が過度に屈曲され、頸部まわりの靭帯や筋肉などを痛めてしまいます。
また横から追突されて、横に頭が振られるむちうちもあります。
その他、転倒や接触による打撲、骨折、捻挫、挫傷なども多くなっています。
・むちうちに伴う、頚椎の骨折
・激しい転倒による骨盤や足の骨の骨折
・転倒して手をつき、手首の骨を折る
・衝撃による、背部や腰部の筋肉の損傷
・急ブレーキを踏んだ際の、ふくらはぎの肉離れ
などが例として挙げられます。
交通事故で痛みを
感じにくい理由について
●交通事故外傷で痛みを感じにくい理由
交通事故による負傷は、事故後から数時間〜数日経ってから痛みを感じ始めるケースが多くなっています。
その原因には、次のものが考えられています。
・アドレナリンの分泌
事故のショックで、脳が興奮状態になることが考えられます
交感神経の働きによってアドレナリンが分泌され、痛みが一時的に抑えられてしまうのです。
・痛みに意識が向かない
交通事故後は、警察や保険会社とのやり取りなど慣れない状況が続き、自分の身体に意識が向きにくいことが考えられます。
●事故による負傷を放置してはいけません
事故直後は、身体の異常を感じないことも多いです。
しかし、たとえコツンと当たった程度の事故でも、身体には想像以上のダメージが加わっています。
むちうちでは、神経の損傷や骨折を起こしている可能性もあるため、事故後は早めに医療機関に行くようにしてください。
交通事故で起こりやすい
「むちうち」について
交通事故時には、「むちうち」がまず疑われます。
むちうちは、事故の衝撃によって頭が強く振られ、首まわりの組織(筋肉、神経、靭帯など)を痛めた状態を言います。
負傷時に首がムチのようにしなるため、この名前で呼ばれています。
交通事故時に多くなっていますが、コンタクトスポーツでの衝突や転倒などでも、むちうちは発生するケースがあります。
むちうちの主な症状
むちうちは主に5つのタイプに分けられます。
●頚椎捻挫型
事故の衝撃で、首まわりの筋肉や靭帯を損傷したものです。
むちうちの多くがこちらのタイプだといわれています。
・首の痛み
・首の可動域制限(左右を向けない、頭を上下できないなど)
・頭痛
・肩や背中の張り感
といった症状がみられることがあります。
頚椎捻挫型に加えて、他のタイプが同時に起こる場合もあります。
●脊髄症状型
事故によって、頸髄を損傷したものをいいます。
・手足のしびれ、知覚異常
・歩行障害、排泄障害(重症の場合)
といった症状がみられることがあります。
●神経根損傷型
頚椎の変性や腫れなどによって、末梢神経の根元を圧迫したものです。
首の痛みに加えて、神経の支配領域に起こるしびれや放散痛、脱力感などを生じることがあります。
●バレー・リュウ症候群型
事故の衝撃で自律神経に傷がついたものと考えられています。
交感神経と副交感神経のバランスが乱れることで、次のような症状がみられることがあります。
・頭痛
・吐き気
・めまい
・耳鳴り
など
●脳脊髄液減少症
脳や脊髄を包む硬膜が破れ、脳脊髄液が漏れ出たものです。
脳、脊髄への内圧が減少することで、
・起立性の頭痛
・倦怠感
・めまい
といった症状がみられることがあります。
交通事故外傷に適用される
自賠責保険について
自賠責保険は、交通事故被害者の救済を目的とした保険です。
対人賠償に限られるため、運転者のケガの治療や物損、自動車の修理などは補償されません。
しかし、事故を起こした車の所有者でなければ、同乗者は補償対象になります。
強制保険のため、自動車、自動二輪(バイク、原付)の所有者は、すべて加入しています。
※自賠責保険に加入せずに運転した場合は、罰金や懲役、免許停止処分などを受けることがあります。
自賠責保険の内容について
●自賠責保険が適用される状況例
自賠責保険が適用されるのは、次のような状況が挙げられます。
・横断歩道を横断中、バイクと接触して転倒した
・後方から追突され、むちうちになった
・青信号を歩行中、左折してきた原付と接触した
・交差点を直進中、右折してきた車と衝突し、首を痛めた
などです。
●自賠責保険の補償内容
自賠責保険が適用されると、次の項目が補償されることがあります。
・接骨院、整骨院における施術費(手技、固定など)
・医療機関での治療費(検査、薬の処方、手術、入院など)
・通院にかかった交通費
・給与が減った際の休業補償
などです。
また、通院ごとの慰謝料の支払いもあります。
任意保険について
ドライバーは自賠責保険だけではなく、任意保険にも合わせて加入ができます。
任意保険は、自賠責保険では適用外となる「運転者のケガの治療」「車の修理」「物損」などが補償されることがあります。
また、自賠責保険の限度額を超えた被害者の治療費も、任意保険からの支払いになります。
障害による損害の補償限度額は120万円で、軽い負傷ならこの範囲内に収まります。
しかし重傷のケースでは、自賠責保険の限度額を超える可能性は、十分にあります。
治療費や入院費、休業補償、慰謝料をはじめ、場合によっては家屋の改築、葬儀費用などが発生することもあります。
強制ではありませんが、交通事故被害者を守るためにも、任意保険への加入が推奨されています。
ハンズ接骨院 東中野院の
【交通事故施術】
交通事故施術では交通事故に遭って引き起こされた、首のむちうちや肩・腰の痛み、手足のしびれなどが生じることがあります。
当院では、交通事故によるケガに対し、お身体の状態に合わせ「冷却」「温熱療法」「物理療法(電気療法、超音波等)」「手技療法」などの施術を行っていきます。
「冷却」を行うことで患部の炎症抑制させたり、「物理療法(電気療法、超音波等)」によって痛みの緩和を目指したりします。
発症から時間が経過すると筋肉が硬くなるため、「温熱療法」によって筋肉の硬さを緩和していきます。
また、患者様の状態によりますが「手技療法」によって筋肉の硬さをほぐすこともあります。
交通事故でのケガは、後遺症になることも多いです。
そのため、痛みがないからといって放置せずに早期施術をおすすめいたします。
また、当院では施術だけでなく、書類の書き方や保険会社様とのやりとりの仕方などの丁寧に対応させていただきます。
交通事故によるケガや症状にお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。
事故後の対応
警察へは必ず届け出てください
事故後は慌てず、慎重に対処することが大切です。
負傷者の救護をまずは優先し、落ち着いたら必ず警察へ連絡してください。
賠償の請求時に必要な「交通事故証明書」は、警察へ届け出ていないと発行してもらえないことがあるためです。
警察への連絡後は、相手の情報収集(免許証、車検証、保険会社の名前など)を行い、目撃者がいれば証言者になってもらいましょう。
医療機関に行って診断書をもらいましょう
状況が落ち着いたら、まずは医療機関に行って検査を受けてください。
保険請求時に医師の診断書が必要になります。
事故直後は痛みを感じにくいかもしれません。
しかし、事故から時間が経ってからだと、事故と負傷の因果関係を認めてもらえないおそれがあります。
なるべく早めに検査を受けることをおすすめしています。
ご来院・カウンセリング
お電話にてご連絡のうえ、当院にお越しください。
トラブル回避のため、接骨院を併用する旨は、あらかじめ保険会社や医療機関に伝えておきましょう。
また、来院時には保険会社の連絡先を控えてお持ちいただけると、その後の流れがスムーズになります。
来院されましたら、施術の前にカウンセリングにて、お身体の状態を確認いたします。
施術・アフターフォロー
手技や物理療法(電気・超音波)、固定を中心に、お身体の状態に合わせた施術を行っていきます。
交通事故によるむちうちは、長期化することが多くなっています。
しかし負傷を放置すると、後遺症が残る可能性もあるため、当院にて回復するまでしっかりと施術を続けていきましょう。
お身体の悩みだけではなく、保険会社とのやりとりなど不安な点がありましたら、お気軽にご相談ください。
著者 Writer
- 山川俊樹(ヤマカワ トシキ)
- ●所有資格:柔道整復師
●生年月日:7月31日
●血液型:A型
●出身:千葉県船橋市出身
●趣味:運動全般、ドライブ
●得意な施術:猫背矯正
●MESSAGE:患者様に楽しんでいただきながら、根本施術を行っていきます!
施術一覧
当院のカイロプラクティックは、「トムソンテクニック」「ガンステットテクニック」という施術を行います。
患者さんの状態などをみて、それぞれの方法を使い分けながら不調の改善を目指していきます。
当院のご紹介
ABOUT US
ハンズ接骨院 東中野院
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ |
- お電話でのお問い合わせ
-
03-3363-5766
アクセス情報
- 住所
-
〒164-0003
東京都中野区東中野1-56-5
ホシノビル1F
- 最寄駅
-
JR東中野駅 徒歩10秒
- 駐車場
-
目の前に有料コインパーキングあり